/ 2019年4月9日火曜日 / No comments / 起業志民への道 , 特集
スパルタキャンプ in 八幡平市【Swift編】2019 エントリー受付開始!(終了しました)
日本全国、そして全世界の起業を志す皆さん、お待たせいたしました。
スパルタキャンプ in 八幡平市【Swift編】2019 のエントリー受付開始です!

スパルタキャンプは、毎週土日・4週間の計8日間の講義で、全くのド素人から一人でプロダクトをつくれるレベルにまで成長することができる、最強のプログラミングキャンプです。
今回のテーマ言語は Swift で、iPhoneなどのiOSアプリをつくることができるものです。

自分で思い描くアイディアを形にしたい。そんな熱い思いを胸に、毎回日本全国のみならず、世界中からたくさんのエントリーをいただく、スパルタキャンプでも非常に人気の高い言語で、第15回の節目を迎えるスパルタキャンプの中でも今回が5回目と、最多の開催数を誇るほどです。
世界でも非常にシェアの高い、iPhoneやiPadのアプリをド素人が作れるようになる、っていうのだから当然ですよね。
これままでSwift編に参加したメンバーが、どんなものをつくってきたのかについては、こちらのQ&Aコーナーの記事↓を参照くださいませ。
毎週土日の4週間で、計8日間。しかも講義形式で教えているのはたったの6日間です。
最終週はハッカソン形式で、オリジナルのアプリを製作するという完全実践形式。
たったの6日ですが、中身は濃密です。
能書きは一切ゼロ。開発現場で使う技術やノウハウだけを濃縮して教え、志を同じくする最高のメンバーと起居をともにしながら高め合う。
こんな機会は、起業志民プロジェクトのスパルタキャンプの他にはありません。
そして何より、講師・アシスタントもスパルタキャンプ出身者ばかりです。
Swift編の講師は、この3人。いずれもスパルタキャンプを受けたあと、会場である八幡平市起業家支援センターに会社を設立しているメンバーです。
みんなスパルタキャンプをきっかけに起業家になっています。
どれだけ成長できるのか、もはや疑問を差し挟む余地はないでしょう。
これを見ただけでも、どれだけ成長できるかお分かりいただけることでしょうが、もっと具体的にこちら↓の動画をご覧ください。
2018年に開催しました前回のSwift編の成果発表の模様です。
このアプリを製作したメンバーは本業が映像クリエイターで、スパルタキャンプで初めてプログラミングに触れました。平日は普通に仕事をしながらでも、これくらいのものを作れてしまいます。
スパルタキャンプへの参画したメンバーのほとんどが、大きく人生の転機を迎えます。
そんな最強の、今回のスパルタキャンプの概要は次のとおりです。
エントリーただいま受け付け中
開催日時 |
2019年 6月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日) 各8:30 ~ 18:30 (途中休憩あり) |
---|---|
開催場所 | 八幡平市起業家支援センター 〒028-7111 岩手県八幡平市大更第35地割62番地 八幡平市役所 西根総合支所 3階 最寄り駅:JR花輪線「大更駅」より徒歩20分 最寄りバス停:岩手県北バス「西根総合支所」より徒歩0分 |
当選人数 | 15名 (応募者多数の場合は志望動機にて選考) |
応募資格 | 高校生以上でプログラミングを学習したいという強い意思を持った方 |
参加費用 | 無料 |
募集期間 | 2019年4月8日 ~ 5月12日 12:00 |
当選発表 | 2019年5月15日以降 随時メールにて発表 |
必要なもの | MacBookを1台所有していれば参加可能です。 キャンプ終了後も継続して勉強して頂きたいので、MacBookを持っている方、もしくは当選後に購入する方を優先させて頂きます。 |
事前準備/学習事項 | 事前知識は一切不要(予習内容あり) |
目的 | iPhoneアプリの開発に必要なスキルを学習し、各自が考えたアプリの開発ができることを目標とする。 |
宿泊施設 | 有り(食事なしで宿泊費は無料です。宿泊先までの交通手段は各自で確保して頂くため、車の方を優先させて頂きます。) 自炊設備はございませんので、ご了承下さい。 |
送迎 | 無し。会場までは、各自公共交通機関等を用いてご来場ください。交通費は各自自己負担となります。 盛岡からの交通手段: ◆岩手県北バス ◯往路 盛岡駅(7:12)→西根総合支所(8:05)→会場(徒歩) ◯復路 会場(徒歩)→西根総合支所(19:07)→盛岡駅(20:01) ◆JR花輪線 ◯往路 盛岡駅(6:55)→大更駅(7:34)→会場(徒歩) ◯復路 会場(徒歩)→大更駅(18:43)→盛岡駅(19:25) |
エントリー受け付けは終了しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿